顔にできるあせもは、汗をかきやすい場所であるため、大人だけでなく赤ちゃんにもよく見られる症状です。特に暑い時期や運動の後などにできやすいのが特徴です。
あせもの原因
あせもは、汗腺が詰まり、汗がうまく排出できずに皮膚の中にたまってしまうことで起こります。これが炎症を引き起こし、赤みや痒みといった症状が現れます。
顔にできるあせもの種類
顔にできるあせもには、主に以下の3種類があります。
紅色汗疹(こうしょくかんしん): 一般的にあせもと呼ばれる赤いぶつぶつが、首や額、頬などにできます。かゆみを感じることが多く、かきむしると悪化する場合があります。
水晶様汗疹(すいしょうようかんしん): 透明な小さな水ぶくれが、主に赤ちゃんに見られます。痛みやかゆみはほとんどありません。
深在性汗疹(しんざいせいかんしん): 皮膚の深い層にできるあせもで、日本人に多く見られます。
顔のあせもの症状
赤み: 汗をかいた部分を中心に、皮膚が赤くなる。
痒み: かゆみを伴うことが多い。
小さなぶつぶつ: 紅色汗疹では、赤いぶつぶつができる。
水ぶくれ: 水晶様汗疹では、透明な小さな水ぶくれができる。
顔のあせもへの対処法
涼しい環境: 室温を適切に保ち、汗をかきにくい環境を作る。
通気性の良い服装: コットン素材など、通気性の良い衣服を選ぶ。
汗をこまめに拭く: 汗をかいたら、こまめに拭き取る。
冷湿布: 赤みや痒みが強い場合は、冷湿布を当てると効果がある場合がある。
保湿: 皮膚を乾燥させないよう、保湿剤を塗る。
清潔を保つ: 顔を清潔に保つ。
市販薬: かゆみ止めなどの市販薬を使用する場合は、医師または薬剤師に相談する。
いつ病院へ?
症状がひどい場合: 広範囲に広がったり、膿が出たりする場合は、医師に相談しましょう。
症状が長引く場合: 自宅でのケアで改善が見られない場合は、医師に相談しましょう。
他の症状を伴う場合: 発熱や倦怠感など、他の症状を伴う場合は、医師に相談しましょう。
赤ちゃんの場合
赤ちゃんは汗腺が発達しておらず、大人よりもあせもになりやすいです。特に首回りや顔にできやすいので、注意が必要です。
室温管理: 室温を24~28℃に保つ。
軽装にする: 着せすぎないように注意する。
汗をこまめに拭く: 汗をかいたら、こまめに拭き取る。
保湿: 皮膚を乾燥させないよう、保湿剤を塗る。
顔のあせもは、適切なケアを行うことで、症状を改善することができます。しかし、症状がひどい場合や長引く場合は、自己判断せず、医師に相談することをおすすめします。